手元に置いての鑑賞
新しい趣向として、私が蒐集した作品を取り上げて、自分なりに、どこまで観ることができるかをやってみたい。
蒐集したと言っても、ささやかなものであるが、刀剣、刀装具のそれぞれについて、おりにふれて取り上げて、しつこく鑑賞してみたい。
人間は観ているようで、観ていないのである。せっかく自分の所有物になったのに十分に観ていない。このようなことでは罰が当たる。買うばかりが楽しみではないはずである。
当然に手前誉めが多くなりますよ。だって私が感動して高いお金を出して集めたものなんだから。誉めるところが無くなれば、自分の眼が上がったのだから手放せばいい。
一つの作品について、1回で終わりというのではなく、その都度、観て、新しい発見を加えていきたい。新たに追記した箇所は文字の色を変えておきます。
目次
【刀剣】
- 公鑒 兼光(01.6.6)(6.8追記)(7.12追記)(7.16補足)(9.11追記)(11.30追記)(02.4.7追記)(02.9.1追記)(05.1.4追記)(07.1.1追記)(07.1.23追記)(07.5.21藤代興里氏に撮ってもらった写真やスキャナーし直した図を挿入)
-
特別編「兼光との30年」(2012.11.25)
- 第二幕、開演−研ぎ上がった公鑒兼光−(2015.10.26)
- 映りの諸相−研ぎ上がった公鑒兼光から−」(2016.2.26、28追記・修正)
- 刃文の鑑賞ー研ぎ上がった公鑒兼光からー」(2016.3.28、4.1追記)
- 地鉄(じがね)の魅力ー研ぎ上がった公鑒兼光からー」(2016.4.17)
- 末広がり元平(02.5.12)(02.8.5追記)(02.8.15追記)(02.11.14追記)(11.1.11に地沸の写真追記)
- 堀川国広ー国広との対話ー(13.12.19)、「国広から正宗、清麿を観る」(14.10.17)
-
祖母の嫁入り短刀(14.4.30)
- 元和・吉辰・義辰(21.4.9)
【鉄鐔】ー平田彦三の1枚だけ色金鐔ー「寝床での鉄鐔愛玩日記」
- 信家 「題目、生者必滅」 鐔(01.7.2)(12.10追記)(03.1.2追記)(再構成し直してまとめ直す。03.6.16)(05.1.1「刀装具の鑑賞」をリンク)
- 甚五 「梟」 鐔(01.7.30)(02.1.23追記)(02.3.7追記)(10.4.2追記)
- 古甲冑師鐔 「花紋(唐花)透」 鐔(03.1.5)(03.2.16加筆)(05.5.3追記)(12.7.4追記)
- 神吉深信「投げ桐透かし」鐔(04.5.13)(04.5.15追記)(04.5.22追記)(04.9.5追記)
- 林重光「三つ浦」透かし鐔(05.12.17)(06.2.21追記)(10.3.16追記)、「肥後鐔工・春日派:林三代の苦心と個性」(14.11.13)
- 京透かし「勝軍草透かし」鐔(08.4.18、25、09.2.9、10.3.30追記)、「勝軍草透かし鐔」の新たな解釈ー怯むな、突撃だー(2014.5.28)
- 金山鐔「松皮菱透かし」鐔(09.4.15、10.12.9写真変更、追記)、「桃山時代のファッションー「松皮菱文様」」(14.7.24、15.2.8改定)、「桃山時代の小ぶりな金山鐔ー出雲阿国のファッションからか?ー」(15.8.27)
- 初代勘四郎「海鼠透かし」鐔(10.2.20、手放す)、「西垣勘四郎の本貫の地」(2015.3.5、3.10追記)
- 尾張透かし「桐・三蓋菱透かし」鐔(10.3.30、11.11.3追記)、「三好一門との関係?「桐・三階菱透かし」鐔」(14.7.7)
- 古刀匠鐔「二つ角透かし・斬撃痕」鐔(10.5.15、12.7.31追記)
- 林又七「クルス透かし」鐔(10.9.7、12.5.22追記、12.9.5追記)
- 平田彦三「引き両透かし」鐔(10.9.29、11.5加筆・修正、11.1.10追記、12.1.15追記)
- 遠山頼次「無文碁石形」板鐔(10.12.30)、「肥後遠山派の活躍時代(改定版)ー同田貫派(刀)の銘振り、銘字の近似性からー」(14.9.13)
- 林五代又平「茗荷蕨手透かし」鐔(11.1.20)
- 平田彦三「丸線鑢・素銅縄目覆輪」色金鐔(12.1.15)
- 中根平八郎「左右大透かし・雷文繋ぎ銀象嵌」透鐔(12.3.7)
- 古赤坂「四方松皮菱透かし」鐔(12.8.9)
- 無銘(神吉楽寿)「笠透かし」図鐔(13.2.4)、「ガマ肌の語源」(2016/5/31)を追記
- 室町古鐔「車透かし鐔」(13.4.25)
- 信家「源氏車に桜、こぼれ松葉図」鐔(13.7.2)
- 柳生「水月透かし」鐔(14.3.4、4.11追記、5.8追記)
- 古萩「枝菊透かし」鐔(14.5.15、6.20追記、18.2.15追記)
- 志水五代甚吾茂永「雨龍図」鐔(14.12.3、手放したので16.7.25改編)
- 二代勘四郎「巴桐透かし」鐔(15.1.23)、「西垣勘四郎の本貫の地」(2015.3.5、3.10追記)
- 志水仁兵衛(初代甚五)「放れ牛」図鐔(15.3.27)
- 金山鐔「山道文透かし」鐔(15.10.3、19.7.12湯湧文から山道文に変更して追記)
- 林又七「林又七−透かし鐔の王者−」(16.2.5)
- 赤坂初二代「歳寒三友透かし」鐔(17.10.25)
- 尾張透かし「輪に外四つ鐶透かし」鐔(18.5.30、19.8.13追記)
- 初代勘四郎「巴桐透かし」鐔(18.9.16)
- 林又七「置縄枯木象嵌」鐔(21.1.1)
- 三代林藤八「枝折竹透かし」鐔(22.2.10)
【拵】
- 肥後拵「信長拵」写し=御家拵(12.6.13)
- 肥後拵「「の」の字脇差拵」(13.3.6)
【後藤】…「刀装具の楽しみ記」にも記載していく予定です。
- 廉乗 「蝋燭の図」 目貫(01.4.9刀装具の鑑賞・鑑定ノート)(02.1.3大幅に加筆)
- 廉乗 「枝菊の図」 小柄(02.1.13)(04.10.21写真差し替え)
- 光乗 「三匹獅子−国盗り−」 目貫(02.5.5)(02.5.15追記)(03.11.12追記)
- 後藤徳乗「馬具図」小柄(03.9.4)(06.1.8写真差し替え、加筆)
- 後藤通乗「波泳ぎ龍」小柄(04.2.1)
- 後藤栄乗「二疋獅子」目貫(17.12.18、12.26、18.1.16追記)
- 後藤顕乗「網針図」小柄(22.8.23→削継を割継に訂正22.10.18)
【金工】…「刀装具の楽しみ記」にも記載していく予定です。
- 一宮長常 「筍図」 目貫(01.5.14)
- 清寿 「鬼図透」 鐔(01.8.22)
- 光興 「月下餓狼図」 目貫(01.10.11)(04.10.9写真入れ替え)
- 如竹 「八駿馬図」 鐔(01.12.24)(01.12.30追記)(02.1.2追記)(02.1.3追記)(06.4.29追記)
- 如竹 「富士残映」 小柄(02.1.1)(02.1.2追記)
- 大森英秀「張果老」縁頭(03.4.27)
- 石黒政常「秋草に鵲図」小柄(03.6.7)(06.10.30修正)
- 無銘「笹売り」目貫(04.3.21)(4.7追記)
- 鉄元堂尚茂「小人国図」目貫(04.10.9)
- 初代勘四郎「御紋図」縁頭(11.3.18)
- 六世安親(土屋昌親)「宝尽くし図」大小縁頭ー甦ったお宝ー(2013.1.1、1.8追記)
- 無銘「蜂」目貫ー当初は土屋昌親と観たが、今は如竹の娘彫りか?ー(2013.1.15、1.21追記、23追記、26追記)
- 横谷宗a「雨下竹虎図」小柄(2018.2.25、3.5妻の比較感想を追記、2021.4.16に「宗a下絵帳?」を追記)
- 皆山応起「一つ葉葵紋透かし」鐔(2019.2.26、27、3/3修正、2022.3.4松平乗寛の注文かとの推論を追記)
- 三宅英充「根曳き松図」小柄(2020.1.21)
- 古美濃では無く躰阿弥永勝「柳鷺(りゅうろ)図」目貫(2022.4.23、24.8.31修正)